Instagram1回本気でがんばってみた(フィード編) ~オンライン秘書に出会うまで⑩~

ヒストリー

2022年10月から
オンライン秘書として活動しています。

そこに至るまでには紆余曲折あり…

今回も
「Instagramを本気でがんばった経験」
について振り返ります。

自分の経験を漫画にして投稿してみた

前回リールのことを描いたのですが、
本当に頑張ったのはフィードの方でした。

定期的に発信が必要なフィード投稿。

当時の私は、Canvaもほぼ使えず
文章も素人だったので

引き続き育児絵日記で
自分の経験を表現することにしました。

その時連載していたInstagram投稿はこちら
↓↓
うちの子緘黙ですか?

当時4歳になったばかりの娘は
頻繁に公共の場で「固まる」ようになり
「緘黙(かんもく)」を疑うような行動が増えていました。

さすがに違和感を覚えた私は
「緘黙(かんもく)」を専門として扱う講座を受講しました。

結果として
娘は劇的に変化し
友達と遊べたり挨拶できるまでに。

そんな経験やその時の想いを書いてみたい。

そして
「困ってる人がいたら届いてほしい」
という想いもありました。

投稿の内容は決まったものの

問題となったのが
投稿を作成する「時間」の捻出でした。

1歳児自宅保育での時間の作り方

それまでも時間を見つけては
育児絵日記は書いていました。

しかし
不定期投稿で気分が乗ったら描こうかなという
不安定なものでした。

今回は確実に週2~3回は投稿したい。

そのためにどうやって時間を捻出するか…

当時1歳の子を自宅保育していた
私の課題となりました。

とりあえず
集中して一人で取り組める時間を探したところ

早朝とお昼寝の時間なら確保できる
ということが分かりました。

その時の毎日のルーティーンです
↓↓

早朝:5時起き (2時間作業)

午前中:外に出て思いっきり一緒に遊ぶ

午後:しっかり昼寝してもらう
(2~3時間作業)

これにより
最低でも2時間
最大で5時間の時間確保に成功しました。

そして
3か月でなんとか
27投稿分の漫画を描き終えることができました。

Instagramをがんばったことで得たもの

Instagramをやると決めたことで

「無い」と思っていた時間を
創り出すことに成功しました。

結局は覚悟の問題なんだなと。

状況を変えたいという目標があれば
何とかなるんだと思えた経験でした。

そして時間だけでなく
3か月投稿を継続できた結果として

フォロワーさんが
350人→800人と倍以上に増加。

投稿するたびにいただけるコメントも
素直にうれしかったし

「かんもく」を知ってもらえるきっかけにも。

さらに
Instagram投稿の経験が
運用代行のお仕事に繋がっていきました。

Instagramのアフィリエイトにすら怖くて手を出せず
1円も稼げなかった私が

Instagramをきっかけに
お仕事をいただけるようになるなんて…

やっぱり
やってきたことに無駄なことはないんだと
改めて思えた経験でした。

つづく~!


コメント

タイトルとURLをコピーしました